ノウハウ

【おすすめ】もう迷わない!日焼け止めの選び方完全ガイド

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
気温だけでなく、紫外線ケアも引き続き注意が必要です。今回は、夏本番が終わり紫外線ケアに気が緩みがちなこの時期だからこそあえて、紫外線対策のお話をしようと思います。

この記事では、日焼け止めを使いたいけどどれを使えばいいの?という方向けに
日焼け止めってなんで必要なんだっけ?というところから解説していきます。

この記事を読めば、自分に合った日焼け止め選びに迷わなくなるのでぜひ最後までお付き合いください!

日焼け止めの重要性とは

肌トラブルやシミ、そばかす予防のために、紫外線はとても重要です。紫外線は窓を貫通するため屋内でも日焼けはしますし、これからの秋でも肌のバリアとして日焼け止めの使用はとても効果的です。

詳しくはこちらの記事もご覧くださいね。

SPFとPAってなに?

PF(Sun Protection Factor)とは

UVBを防御する指標。数値が高いほど、UVBによる日焼け(肌が赤くなる、炎症を起こす)を防ぐ効果が高く、持続時間が長いことを示します。

 PA(Protection Grade of UVA)とは

UVAを防御する指標です。「+」の数が多いほど、UVAによる日焼け(肌が黒くなる、シミ・しわ・たるみの原因)を防ぐ効果が高いことを示します。

要は、SPFは赤み、PAは黒ずみはしわ、たるみの予防効果の指標ってことですね!

日焼け止めの選び方

日焼け止めには原則SPF(赤み防止)とPA(しわ、たるみ防止)がそれぞれ明記してあるので、自分のライフスタイルに合わせてそれぞれをチェックして選ぶようにしましょう。
日によって使い分けるのも◎です。

あまり外に出ない日

SPF20、 PA+程度のものを選ぶ

日常使い

SPF30、PA+++程度のものを選ぶ

屋外での活動

SPF50+、PA++++程度のものを選ぶ

あくまで目安ですが
僕の場合上記の通り三種類くらいを使い分けています。

おすすめの日焼け止め厳選2選

日焼け止めは薬局に行っても膨大な数のアイテムがあって、選ぶって考えるととても大変ですよね・・。
そこで、僕が選ぶ絶対に間違わないおすすめアイテムを2つ厳選しました。

イプサ プロテクター センシティブex

¥4,020(税込)  SPF30 PA+++ 30g
https://amzn.to/41N7X1f

イプサの日焼け止めです。敏感肌テスト済で、肌に合わないなどトラブルの可能性が低く
多くの方が効果的に使うことができます。
素晴らしいのは、肌のトーンアップとしても非常に優秀な点。
肌を自然にワントーン明るくし、さわやかな印象を与えてくれます。
僕は普段使い用として主に使用していますが、クリームタイプで使いやすいこともあり
主力日焼け止めのひとつです。

d’Alba UVエッセンス ウォーターフル ピンク

¥2,900(税込)  SPF50+/PA++++
https://amzn.to/4nlBMOP

はっきり言います。日焼け止めはこれが最強です
日焼け止め効果、下地としての働き、見た目のトーンアップの自然さ、どれをとってもこれを超えるものが今のところありませんでした。

名前の通り保湿効果が高く、日光による水分の蒸発を防ぐ働きがあります。
SPF、PAともに最高値で、一日中外にいる時やレジャーの時などにも使えます。
日焼け止め効果が高い日焼け止めは匂いが強かったり肌馴染みが悪かったりするのですが
このアイテムはクリーミーで使いやすく、普段使いとしてもガンガン使っていけます。

d’Albaの日焼け止めは全7色あり、色によってトーンアップ色が異なります。
今回紹介しているのはピンクで、血色ある肌色の見た目のまま自然なトーンアップをしてくれるので、化粧下地としても使える万能アイテムです。

日焼け止めに迷ってるメンズはまずこれを買って欲しい。必ず良さがわかります。
僕はピンクとパープルを買って、今のところピンクをヘビロテしてます。
他の色も使ってみたよって方はぜひ感想教えてくださいまし。

まとめ

日焼け止めは日焼け防止だけじゃなく、下地効果や肌のトーンアップなどの機能もあり
これ彼の季節も必須アイテムです。
ぜひ自分に合ったものを見つけて使ってみてくださいね。

ABOUT ME
まさ
美容を通じて人生をより豊かに