知識

【美容成分解説】よく聞く「トラネキサム酸」とは何なのか?

トラネキサム酸⚫︎%配合、という表記
よく見かけませんか?

化粧品などの成分表なんかで出てきますね。

何となく肌に良さそうなイメージだけあると思いますが、ぶっちゃけ具体的に何が凄いの?って方がほとんどと思います。

この記事ではトラネキサム酸とは何なのか
身体に与える効果と注意点、また配合される化粧品などを紹介します。

皆さんが化粧品を手に取るときに、成分をみて参考にしてもらえるようになる
嬉しいです!

トラネキサム酸とは

もともと止血剤効果が認められた成分だった

美容成分としてイメージが強いので意外!


産婦人科領域や外傷性出血、外科手術、歯科処置の際にも使用されることがあるそうです。

抗炎症剤としての働きもある

咽頭痛などの症状に対し処方される医薬品に配合されているものです。
口内炎やニキビを抑制するためにも使用されるそう。

ちなみに作用としては
体内でメラニン(シミなどの原因)の生成を活性化する作用のある
プラスミン」というタンパク質分解酵素の働きを抑制する抗プラスミン剤としての効果が認められました。

シミや肝斑への対策として、美容成分として化粧品に配合されるようになり
一般にも知られるようになりました。

高濃度ビタミンCなども同様の効能が謳われる

ビタミンCにも美白作用があるとされ、
高濃度配合を謳う美容液やサプリメントが販売されています。
ただ高濃度であるが故、肌への刺激が強すぎたりなどリスクが伴う可能性があります。

その点トラネキサム酸に関しては
肌への刺激がより少なく、低リスクで美白ケアができるとされてます。

またナイアシンアミド等他の美白成分との相性も良く
近年の化粧品によく採用される成分になりました。

実は日本ではトラネキサム酸の配合が法律で制限されている!?

このトラネキサム酸
実は日本では薬機法で2%が上限と定められており
医薬部外品としてしか販売が認められません。

そのため韓国コスメが日本で販売される際は
トラネキサム酸の配合を下げる、または無くす必要があるそう

これだけ美白成分として有効なのにびっくりですね・・
韓国コスメでも主成分としてさまざまな美容アイテムに配合されているので
これは要チェックかも。

トラネキサム酸が配合されているアイテムは?

トラネキサム酸の効果、なんとなく分かりましたね。

では実際に、トラネキサム酸が配合されているメジャーな美容液をいくつか紹介します。

ナンバーズイン5番 白玉グルタチオンC美容液

https://www.qoo10.jp/su/1448478129/Q200684334

ナンバーズインシリーズの代名詞的なアイテムです。
グルタチオンビタミンCなどもバランスよく配合されている万能美容液

コスデバハ T15トラネキサム酸15%美容液, 30ml


https://www.qoo10.jp/su/1448478263/Q200684334

トラネキサム酸がなんと15%配合というとんでもない高濃度
くすみや赤みなどが気になる人は試してみてもよいかも。

まとめ

抗炎症作用により、シミなどの肌悩みを解消し美白に近づけてくれるのが
トラネキサム酸でした。

近いうちまた別のテーマについても書いてみようと思います!

ABOUT ME
まさ
メンズ美容を中心に男磨きについて発信してます!モテや自己肯定感UPにより男性の人生をより豊かにすることをテーマにブログを書いています