知識

【二重切開手術体験談】1週間経過し抜糸したのでダウンタイム経過を纏めました

右目の二重切開手術をやって1週間経ったので、抜糸をしてきました。

二重術は大きく分けて「埋没法」と「切開法」の2種類があって
違いは糸で止める(埋没)か、メスを入れて二重にする(切開)か。

切開方の場合、術後1週間は糸で縫い合わせている状態になるので
抜糸が必要になります。

今回は僕がやったのは切開法だったので、1週間の経過や流れなどを紹介したいと思います。

ちなみに僕
色々あって埋没法4回、切開法4回の経験があり
今回が切開法の4回目になります。
過去の治療歴はまたご紹介します
が、本来瞼の負担を考えると1回で済ませるべきものなので
たくさんやったからいいというわけではありません・・!

1週間の経過

※以下、経過写真を添付してます。
傷口が苦手なひとは閲覧注意

まずは施術前の状態

続いて施術翌日

痛々しい・・
腫れで目が開きにくく半分閉じている状態です。
この施術後翌日〜3日目くらいまでが腫れのピーク。
傷口付近に赤みも強く出てます。


ポツポツと見える黒いのが、縫い合わせ用の糸です。
横に縫った後、四箇所に縫い合わせてある箇所があります。

ちなみに洗顔は翌日から、低刺激の洗顔料を泡立てて優しく擦るように洗っていました。

1週間後(抜歯後)

赤みは抜け、腫れもちょっと落ち着いて二重幅が少し狭まってます。
初めて会う人にも「ちょっと目が腫れぼったい?」と思われるくらいには腫れ感が残ってます。

今後の流れは?

翌日→1週間後でかなり落ち着いたように見えますが
完成に至るのは4ヶ月〜半年くらいかかります。

腫れが徐々に落ち着いていき、二重幅も狭まっていきます。
僕の今回のデザインは末広型の狭めの二重なので目頭から目尻に向かって幅が広がっていく形になる予定です。

今回抜糸したことで、ようやくコンタクトも入れられるようになり
長かった眼鏡生活ともおさらば。
引き続きダウンタイム経過は発信していこうと思います。


二重施術はおそらく人並み以上に経験があるので、気になることがあればコメントで質問ください!

ABOUT ME
まさ
メンズ美容を中心に男磨きについて発信してます!モテや自己肯定感UPにより男性の人生をより豊かにすることをテーマにブログを書いています